こんにちは、イーストモデラーっす!
先日、無性にガンプラを汚し塗装したくなりまして、家のカミさんがほぼエアブラシ塗装したMGアッガイを汚し塗装してみました。
たまにあるんですよネ、無性に汚したくなる時が!
あなたもガンプラを汚したくてここにたどり着いた方でしょうか?(笑)
今回の【汚し塗装】に使ったのはクレオスのMrウェザリングカラーのみです。
これは【油彩】なのでプラが割れないそうなんですね~
でも商品の裏の注意書きには「ABS樹脂に塗ると、塗料の浸透により割れることがありますので、ご注意ください。」
とのこと。
でも気にせずジャブジャブ塗っていきました(笑)
ガンプラ関係が豊富なホビーサーチ↓
スポンサーリンク
目次
汚し塗装に使ったMr.ウェザリングカラーは6種類
私の持っているウェザリングカラーは全部で6種類。
サンディウォッシュ | シェードブルー | スポットイエロー |
ステインブラウン | フェイスグリーン | グランドブラウン |
イイ感じの色合いで早く使って見たかったんですヨ。
でも、ブラックは持ってないんですよね、品切れで買えませんでした(´;ω;`)
本当は奥まった所はブラックで塗ってやるとリアル感が増すので使いたかったんですが、今回は見送ります。
Mr.ウェザリングカラーを適当に塗ったくっていきました(笑)
太い筆や細い筆で塗ったり、キムワイプでポンポン叩いたり拭き取ったり、専用シンナーで薄めて全体に塗ったり(フィルタリング)。
最初は汚れの具合なんかを色々と考えながら少しずつ塗っていたんですが、楽しくなくなってきたので、あまり考えずに自由気ままに汚してやりました(笑)
アッガイの汚し前はこんな感じ
カミさんエアブラシ塗装MGアッガイ!
色んな色をベタベタ塗っていきます。もう何も考えてないです(笑)
もっとべたべた塗っていたんですが楽しすぎて写真撮り忘れ(笑)
キムワイプでポンポン攻撃。
2時間半でMGアッガイ汚し塗装終了~パーツは全然割れませんでした!
わらわら塗っていったんですがパーツが割れるということは全くなくてこれは最高ですね!
エナメル塗料の出番が確実に減っていきますね、これは!(笑)
まとめ
今回はMr.ウェザリングカラーで汚し塗装をかなり適当に・・・ではなく楽しんでやってみました(笑)
適当に・・・いや深いことを考えずに楽しんでガンガン塗っていくのもかなり面白いもんです。
元々、汚れって考えられて付くもんじゃないですからね!(笑)
汚し塗装って完成が無いというか、飾っていてもまた持ってきて更に汚して見たりルーターで傷を付けてみたりと無限に終わらない塗装(作業)なんですね。(私の場合)
私達の小さい頃のガンプラ塗装ってドライブラシで仕上げるのが当たり前で、塗装=ウェザリングでした。
ここ数年でまたこのウェザリング塗装が流行っているようで色々な商品も発売されていますね!
綺麗に仕上げるガンプラもとても素敵ですがこういうウェザリング塗装もまた素敵です。
今回はエアブラシ塗装したアッガイで挑戦しましたが、成形色の素組状態からウェザリングカラーを使っていく場合はつや消しトップコートを先に吹いて置くことをオススメ致します。
表面がザラついている方が色の付きや汚れ具合もリアルになるはずです。
どうぞお試しください。
Mr.ウェザリングカラー最高の商品でした!
それでは!
ガンプラ関係が豊富なホビーサーチ↓
スポンサーリンク